本日、今年度4回目の「PTAあいさつ運動」が行われました。小雨の中、11名の保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
本日の給食です。「お楽しみ献立」ということで、カレーライス,鶏の唐揚げ,フルーツポンチ。来週は「卒業お祝い献立」が提供されます。
本日、今年度4回目の「PTAあいさつ運動」が行われました。小雨の中、11名の保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
本日の給食です。「お楽しみ献立」ということで、カレーライス,鶏の唐揚げ,フルーツポンチ。来週は「卒業お祝い献立」が提供されます。
明日、公立高等学校の一般入学者選抜学力検査が実施されます。
本日の給食は受験応援献立でした。献立は、「スタミナ丼」「昆布入り塩キャベツ」「さくらさくパスタスープ」。
献立には次のような意味が込められています。「スタミナ丼」:受験のスタミナをつける。 「昆布入り塩キャベツ」:昆布はよろこんぶ(=喜ぶ)。合格して喜ぶようにという願いを込めて。 「さくらさくパスタスープ」:さくらの形をしたパスタに合格(=サクラ咲く)の願いを込めて。さらにパスタには試験にパスするようにという願いも込められています。
思いの込められた給食を提供していただいた松川小学校の給食調理員の皆様、ありがとうございました。
3年生の明日の健闘を祈ります!!
ICT支援員の先生が市内中学校を巡回し、校内におけるICT活用をサポートしております。本校でもICT機器の整備、HPの更新、各種調査データの処理等を行っていただいています。
本日は2年2組の技術の授業に参加し、生徒が作成中の「デジタル絵本」に対してアドバイスをしていただきました。
一人ひとりに具体的なアドバイスをいただき、レベルアップした作品になりそうです。
本日、1・2年生が「スキー教室」を行いました。会場の米沢スキー場には青空が広がり、雪質もバッチリ!! 絶好のスキー日和でした。
生徒たちは小グループに分かれ インストラクターの先生からしっかりとお習いしつつ、スキーを存分に楽しみました。
次回のスキー教室も楽しみです。
来年度、スクールバスを使用し登下校する予定の児童・生徒たちが、乗車練習を行いました。各人が山上コミセン、五中、芳泉学校記念館、松川コミセン、赤崩地区を出発し第一中学校へ向かい、乗車に関する説明を受けた後に戻るという日程です。 4月からは新しいスクールバスでの登下校になりますので、...