9月16日(土)~18日(月)の日程で、米沢市中学校新人体育大会が開催されます。本日の午後、組み合わせ抽選会が行われ、対戦相手が決定しました。
団体戦の組み合わせを掲載します。
当日の動き等は、部毎に連絡いたします。
9月16日(土)~18日(月)の日程で、米沢市中学校新人体育大会が開催されます。本日の午後、組み合わせ抽選会が行われ、対戦相手が決定しました。
団体戦の組み合わせを掲載します。
当日の動き等は、部毎に連絡いたします。
10月に「体育祭」を予定しておりますが、今年度は2グループ(各学年1組と2組)に分かれ競技や応援を競うことになりました。
全校生が見守る中、各グループの色を決める抽選を行った結果、1組グループが『青軍』、2組グループが『赤軍』に決まりました。
今後はこの旗印(色)のもと、一致団結して取り組んでいきます。
8月27日の夕方、校地内でサルの群れが目撃されました(一斉メールにて注意喚起済み)。日曜日の夕方ということで学校には誰もいなく、人的被害はありませんでしたが、5組の学級菜園(中庭)で栽培していたナスやトマト、生徒昇降口横のユリの根が食害に遭いました。
本日、置賜教育事務所 青少年指導担当 山口直巳 先生を講師に、不審者対応訓練を実施しました。猛暑のため、校長室と各教室をオンラインでつなぎ行いました。不審者の特徴と対応の仕方についてのお話しに続き、代表生徒による護身術の実技練習を行い、その様子を全校生徒で見学しました。
本訓練は毎年実施しておりますが、繰り返し学習し身につけることが大切だとあらためて感じました。
27日間の夏休みが終わり、本日から2学期がスタートしました。
本日から当面の間は暑さ対策として、運動着(Tシャツ、ハーフパンツ)登校を実施します。
2学期始業式は柔剣道場で行いました。内容は次のとおりです。①校長式辞 ②各学年代表生徒による2学期の決意発表<代表者>1年生:浅香真緒さん 2年生:柴田侑虎さん 3年生:佐藤美彩さん ③2学期学級委員任命<2学期学級委員>1年1組:安部陽翔未さん、小浦絢心さん 1年2組:佐藤蓮斗さん、堤
美智琉さん 2年1組:佐藤涼介さん、今井葉澄さん 2年2組:柴田侑虎さん、大竹優奈さん 3年1組:森谷晃斗さん、髙橋梨愛さん 3年2組:渡部宗達さん、伊藤 愛さん 4組:島田琉那さん 5組:柳橋翼早さん
また、2学期から本校に赴任した佐藤先生(2学年所属
保健体育担当)の紹介と、2学期以降の熱中症予防対策等についての話しも行いました。
暑い日がしばらく続くようですが、学校教育目標「創造 挑戦 尊重」のもと 充実した2学期になることを期待しています。
来年度、スクールバスを使用し登下校する予定の児童・生徒たちが、乗車練習を行いました。各人が山上コミセン、五中、芳泉学校記念館、松川コミセン、赤崩地区を出発し第一中学校へ向かい、乗車に関する説明を受けた後に戻るという日程です。 4月からは新しいスクールバスでの登下校になりますので、...