2024年6月11日火曜日

市中学校総合体育大会へ向けて

市中学校総合体育大会まで4日となりました。壮行式に向けた応援練習や「大会に向けての決意」「応援メッセージ」の掲示など、校内の雰囲気も高まってきました。がんばれ、五中生!!




















本日の給食は、市中総体応援献立でした。松川小学校給食室の皆様、ありがとうございました。


メニューは、カツ(勝つ)オの揚げ煮、しょうが和え、カブのみそ汁。





2024年6月4日火曜日

健康講話(1年生)

6月4日(火)、1年生が健康講話を実施しました。九里学園高等学校の梅津恒介 先生から、「メディア依存の怖さ」をテーマにお話しをしていただきました。




長時間のメディア使用が心身へ悪影響を及ぼし、健全な学校生活を送ることができなくなる事例も聞こえてきます。自分自身のメディアの使用について自己管理できているかを振り返るいい機会になりました。

2024年5月30日木曜日

PTA朝のあいさつ運動

本日、第1回PTA朝のあいさつ運動が実施されました。保護者の皆様と生徒会執行部員、登校して来る生徒たちが、元気にあいさつを交わしました。





お忙しいところご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。曇天模様の天気でしたが、おかげさまで爽やかに一日のスタートを切ることができました。

2024年5月27日月曜日

吹奏楽部合同定期演奏会

5月25日(土)、第五中学校吹奏楽部と第一中学校吹奏楽部の合同定期演奏会が開催され、1年生9名が演奏を行いました。五中・一中・OB,OGによる合同ステージもあり、大いに盛り上がりました。




本校吹奏楽部の活動は今年度1年となりますが、爽やかで温かな五中サウンドは永遠に不滅です。

2024年5月20日月曜日

花いっぱい運動(周辺施設との共同作業)

5月20日(月)、花いっぱい運動を実施しました。ボランティア募集に応じた約130名の生徒たちと、ひばりヶ丘幼稚園の園児、国立米沢病院の入院患者の皆さん、山上コミュニティーセンターの職員の方が、「プランターへの花植え」と「花トピア(中庭の花壇)に咲いているチューリップの球根掘り」を行いました。




















地域の方々と会話をしながら一緒に作業する姿が数多く見られました。このような交流が 五中と地域のこれまでの関わりについて思いを馳せる機会になればと思います。

2024年5月16日木曜日

前期生徒会総会

本日、前期生徒会総会が行われました。生徒会ビジョン「未来を創る」、重点項目「挑戦」を実現するための活動「①貢献活動 ②日常活動 ③表現活動」などが可決されました。また、「クラスで今年1年間どんなことに挑戦していくか」について発表しました。












今日からの学校生活がより良いものになることを期待しています。

スクールバス乗車練習

来年度、スクールバスを使用し登下校する予定の児童・生徒たちが、乗車練習を行いました。各人が山上コミセン、五中、芳泉学校記念館、松川コミセン、赤崩地区を出発し第一中学校へ向かい、乗車に関する説明を受けた後に戻るという日程です。 4月からは新しいスクールバスでの登下校になりますので、...