本日の3校時の授業の様子です。1年2組が、ALTの先生と一緒に 英語でインタビュー活動を行いました。「バケーション(春休み、夏休み、冬休み)の中でどれが好きか?」「バケーション中にどんなことがしたいか?」について、互いに質問し合い、その内容をプリントに記入しました。楽しそうに、一生懸命に活動する姿が見られました。
2022年7月4日月曜日
2022年7月1日金曜日
防災・減災学習(3年生)
本日、自衛隊山形地方協力本部から9名の自衛官をお招きし、3年生が「防災・減災学習」を行いました。
初めに、東日本大震災や熊本地震における自衛隊の「救助活動のようす」等についてお話しを伺いました。
次に、災害が発生した際にどんな行動をとるかについて、具体的な場面を想定し小グループ毎に話し合いました。各グループに自衛官の方が1名ついてくださり、アドバイスをいただきながら充実した活動になりました。
9月には修学旅行で岩手県・宮城県の沿岸部を訪問する予定です。本日の学びを活かして準備を進めていきます。
2022年6月28日火曜日
救急救命講習会
本日の放課後、本校職員による救急救命講習会を実施しました。ダミー人形を使い、心肺蘇生の手順やAEDの使用手順を実際に練習しました。もしもの時に慌てず落ち着いて行動するには、普段からの準備が大切です(何事もないことが一番ですが…)。大変有意義な研修でした。
登録:
投稿 (Atom)
スクールバス乗車練習
来年度、スクールバスを使用し登下校する予定の児童・生徒たちが、乗車練習を行いました。各人が山上コミセン、五中、芳泉学校記念館、松川コミセン、赤崩地区を出発し第一中学校へ向かい、乗車に関する説明を受けた後に戻るという日程です。 4月からは新しいスクールバスでの登下校になりますので、...
-
10月11日(金)、秋晴れのもと、本校最後の「体育祭」を実施しました。全校生が青軍と赤軍に分かれ、 「競技」と「応援」を競い合いました。 フェアプレーで真剣に競技する姿や、学年を超えて仲間を応援する姿、競技を終え互いに讃えあう姿は、五中生らしい爽やかな姿でした。一人ひとりや学...
-
今週末に「置賜中学校新人陸上大会」が、来週末に「米沢市中学校新人体育大会」が開催されます。 9 月19日に、その壮行式を実施しました。 新人チームらしい初々しい中にも 力強く決意を語る姿が見られました。選手の健闘を心から祈っています。 <校内の掲示された応援メッセージ、決意>
-
本日の全校集会で、各部の部長が9月28日(土)・29日(日)に開催された米沢市中学校新人大会の結果報告をしました。 主な入賞 ○ 野球:第1位(県南ブロック大会出場) ○サッカー:第3位(県南ブロック大会出場) ○バレーボール女子:第3位 ○卓球:女子団体 第3位、女...