2024年4月23日火曜日

避難訓練(火災想定)

423日(火)、火災を想定した避難訓練を実施しました。

非常ベルと訓練放送が流れると、生徒たちは腰を下ろして放送に耳を傾け、整然と外へ避難。5分以内に点呼も終了できました。米沢消防署東部分署から3名の消防士の方が来校し、訓練の様子について講評をしていただきました。五中生のきびきびした姿を褒めていただきました。






今後も、不審者対応訓練、弾道ミサイル落下時の対応訓練などを随時行なう予定です。

2024年4月22日月曜日

駅伝大会に向けて

5月9日に米沢市中学校駅伝競走大会が開催されます。選手候補となった26名は今週から朝練習を開始しました。









力強く走る選手たちは、学校全体に活気と勇気を与える存在になっています。選手たちには頭の下がる思いです。

今後は実際のコースへ出向き 試走も行います。

交通安全教室(1年生)

4月11日(木)、1年生が交通安全教室を実施しました。米沢市交通安全専門指導員2名が来校し、交通ルールやマナーについてお話しをお聞きしました。



常に危険を予測し回避する力を身に付け、自分の尊い命を守ることが大切です。

2024年4月18日木曜日

1学期学級委員任命式

4月17日(水)、1学期学級委員に選出された生徒たちに任命状を手交しました。学級委員の皆さんには、学級のまとめ役として大いに期待しています。






春爛漫

4月15日(月)、満開のさくらの下、学級毎に写真撮影を行いました。気持ちのよい青空も広がり、生徒たちは春を満喫していました。









生徒会・部活動説明会

4月10日(水)、1年生対象に「生徒会・部活動説明会」を行いました。1年生は、それぞれの活動内容等について興味深そうに聞いていました。

本日の放課後から、部活動見学・体験入部が行われます。







今年度のスタートにあたり…

4月9日(火)、始業式に引き続き、今年度の学校生活のきまり等について 全校生で確認しました。きまりやルールを守り、お互いに気持ちよく学校生活を送りたいものです。






令和6年度 入学式

4月8日(月)午後、「令和6年度 入学式」が行われ、希望に輝く56名の1年生が入学しました。本校は今年度末をもって第一中学校と統合しますので、五中最後の新入生です。今後の大いなる成長を期待します。


























スクールバス乗車練習

来年度、スクールバスを使用し登下校する予定の児童・生徒たちが、乗車練習を行いました。各人が山上コミセン、五中、芳泉学校記念館、松川コミセン、赤崩地区を出発し第一中学校へ向かい、乗車に関する説明を受けた後に戻るという日程です。 4月からは新しいスクールバスでの登下校になりますので、...