9月7日(木)、社会福祉法人 米沢弘和会の4名の方を講師に、1年生が「福祉体験」を行いました。車イス体験、アイマスク体験、高齢者疑似体験(身体に重りをつける)をとおして、障がいや高齢に伴う心身の変化を実際に感じました。
ペアになり互いに声を掛け合いながら真剣に取り組む姿が見られました。障がい者や高齢者をはじめとする地域に暮らす人々の日常生活課題に目をむけ、考え、やがてはその解決に向けて動くためのきっかけづくりになれば幸いです。
来年度、スクールバスを使用し登下校する予定の児童・生徒たちが、乗車練習を行いました。各人が山上コミセン、五中、芳泉学校記念館、松川コミセン、赤崩地区を出発し第一中学校へ向かい、乗車に関する説明を受けた後に戻るという日程です。 4月からは新しいスクールバスでの登下校になりますので、...