今週末、米沢市中学校総合体育大会が開催されます。特に3年生は最後の市中総体ということで、大会に懸ける思いも並々ならぬものがあります。
そんな中、1・2年生が3年生へ「応援メッセージ」を作成し
贈呈しました。
3年生の「決意のメッセージ」と合わせて中央廊下に掲示しております。一人ひとりのメッセージを読むと、心が熱くなる思いがします。明日は壮行式。雰囲気は最高潮です!!
今週末、米沢市中学校総合体育大会が開催されます。特に3年生は最後の市中総体ということで、大会に懸ける思いも並々ならぬものがあります。
そんな中、1・2年生が3年生へ「応援メッセージ」を作成し
贈呈しました。
3年生の「決意のメッセージ」と合わせて中央廊下に掲示しております。一人ひとりのメッセージを読むと、心が熱くなる思いがします。明日は壮行式。雰囲気は最高潮です!!
生徒会活動に関する掲示物から、専門委員会の活動の様子を紹介します。
本日の放課後、花いっぱい運動を実施しました。生徒会執行部からのボランティア募集に応じた生徒たちが、「花トピア(中庭の花壇)に咲いているチューリップの球根掘り」を行いました。
掘りおこした球根は秋に再度植える作業を行い、来年の春に花壇を彩ることになります。
6月1日、第1回校内授業研究会を実施しました。
<1年1組「理科;動物の分類」>
<3年2組「社会;15年戦争」>
2つの授業を全職員で参観し、各授業についてよかった点や改善点などを話し合いました。また、県立米沢女子短期大学の
石﨑 毅 先生からご指導をいただきました。
来年度、スクールバスを使用し登下校する予定の児童・生徒たちが、乗車練習を行いました。各人が山上コミセン、五中、芳泉学校記念館、松川コミセン、赤崩地区を出発し第一中学校へ向かい、乗車に関する説明を受けた後に戻るという日程です。 4月からは新しいスクールバスでの登下校になりますので、...