昨日、前期生徒会総会が行われました。生徒会ビジョン「未来を創る可能性を伸ばそう -挑戦・尊重・自立-」、重点活動「ボランティア活動」「時間を意識した行動」などが可決されました。事前に各学級で話し合いがなされ、生徒たちは「自分が生徒会のために何をすることができるのか」という視点で総会に参加していました。今日からの学校生活がより良いものになることを大いに期待しています。
2022年5月18日水曜日
2022年5月16日月曜日
授業風景(3年生「道徳」)
3年生の「道徳」の授業の様子です。題材名:1組「駐車場係として」、2組「僕は友達を裏切ったのか?」、3組「卒業文集最後の二行」。
しっかり考え、自分の意見を堂々と発表する姿が見られました。さすが3年生!!
登録:
投稿 (Atom)
スクールバス乗車練習
来年度、スクールバスを使用し登下校する予定の児童・生徒たちが、乗車練習を行いました。各人が山上コミセン、五中、芳泉学校記念館、松川コミセン、赤崩地区を出発し第一中学校へ向かい、乗車に関する説明を受けた後に戻るという日程です。 4月からは新しいスクールバスでの登下校になりますので、...
-
10月11日(金)、秋晴れのもと、本校最後の「体育祭」を実施しました。全校生が青軍と赤軍に分かれ、 「競技」と「応援」を競い合いました。 フェアプレーで真剣に競技する姿や、学年を超えて仲間を応援する姿、競技を終え互いに讃えあう姿は、五中生らしい爽やかな姿でした。一人ひとりや学...
-
いよいよ米沢市中学校総合体育大会が開幕します。五中からは10の競技に106名の選手がエントリーしています。 以下は「壮行式」の様子です。選手入場に続き、各部からの決意発表、激励の応援などを行いました。力強い応援と体育館中に響く校歌に心が高まります。「心を1つに」「精一杯」がん...
-
今週末に「置賜中学校新人陸上大会」が、来週末に「米沢市中学校新人体育大会」が開催されます。 9 月19日に、その壮行式を実施しました。 新人チームらしい初々しい中にも 力強く決意を語る姿が見られました。選手の健闘を心から祈っています。 <校内の掲示された応援メッセージ、決意>