2023年7月12日水曜日

壮行式(陸上競技、卓球、バドミントン、吹奏楽)

7月12日、山形県中学校総合体育大会へ出場する陸上競技・卓球・バドミントンと 全日本吹奏楽コンクール置賜地区大会へ出場する吹奏楽の壮行式を行いました。

県中総体は、7月22日から 陸上競技が鶴岡市、卓球が米沢市、バドミントンが山形市で、吹奏楽コンクールは、7月15日に長井市で開催されます。出場者の健闘を期待しています。















2023年7月6日木曜日

七夕

各クラスの廊下には、七夕の短冊が掲示してあります。学習のこと、部活動のこと、将来のこと、家族のこと・・・ 願いは様々ですが、きっと星にとどいていることでしょう。








今日は七夕給食でした。



2023年7月5日水曜日

全校集会(生徒会より)

本日の全校集会では、生徒会専門委員長より、7月の活動についての連絡がありました。7月に実施される美化強調週間や当番活動、点検活動について全校生で確認しました。

また、10月に実施する体育祭の提案もありました。いよいよ組織作りがスタートします。










花トピアの花植え

7月4日(火)、中庭にある花壇=花トピアへの花植え作業を行いました。生徒会役員の呼びかけに応えた生徒たちが作業に参加しました。これからすくすく育っていく花を見るのが、とても楽しみです。















2023年7月3日月曜日

市小中連携事業

本日の5校時、松川小学校の先生方が来校し、五中の授業を参観しました。その後、学習指導に関する3つのテーマ(授業におけるICTの活用、効果的な家習、子どもにつけたい力)について協議しました。







授業参観では、小学校の先生方は、大きく成長した生徒の姿に驚いていました。また、落ち着いた授業の様子を褒めてくださいました。協議では、小学校と中学校が共通して取り組むことを確認しました。

2023年6月28日水曜日

創立60周年記念式

今年度は本校にとって創立60周年の記念の年です。11月28日に記念式典を計画しておりますが、創立記念日の7月2日を前に、校長講話が行われました。内容は、「五中の歴史(開校時を中心に)」「五中の未来を創る(五中生に期待すること)」。

これからも五中生が互いの個性を尊重し、様々な活動に全力で挑戦していくことを期待しています。







↓こちらから動画が視聴できます(21分14秒)。動画の最後に、五中建設当時の貴重映像もあります。ぜひ、ご覧ください。

https://youtu.be/tUAtn9prYDM


東海市中学校修学旅行 歓迎セレモニー

米沢市の姉妹都市である愛知県東海市から、毎年 中学生が修学旅行に米沢を訪れます。6月27日と28日、本校の皆川貴紀さん、齋藤心美さん、渡部宗達さん、佐藤美彩さんが市を代表し歓迎セレモニーに参加しました。

東海市の中学生に、米沢の観光パンフレットや山上地区で採れた紅花の種等を手渡しました。






愛の武将隊の方もセレモニーに参加しておりました。




スクールバス乗車練習

来年度、スクールバスを使用し登下校する予定の児童・生徒たちが、乗車練習を行いました。各人が山上コミセン、五中、芳泉学校記念館、松川コミセン、赤崩地区を出発し第一中学校へ向かい、乗車に関する説明を受けた後に戻るという日程です。 4月からは新しいスクールバスでの登下校になりますので、...