本日の放課後、本校職員による救急救命講習会を実施しました。ダミー人形を使い、心肺蘇生の手順やAEDの使用手順を実際に練習しました。もしもの時に慌てず落ち着いて行動するには、普段からの準備が大切です(何事もないことが一番ですが…)。大変有意義な研修でした。
2022年6月28日火曜日
2022年6月27日月曜日
ALTの先生 来校
昨日から3週間、ALT(外国語指導助手:Assistant Language Teacher)の先生が来校し、一緒に英語の勉強をいたします。先生のお名前は、Singsei Letgoucho Haokip。生徒、職員ともに 親しみを込めて「チョン先生」とお呼びしています。チョン先生、3週間よろしくお願いいたします。
2022年6月24日金曜日
登録:
投稿 (Atom)
スクールバス乗車練習
来年度、スクールバスを使用し登下校する予定の児童・生徒たちが、乗車練習を行いました。各人が山上コミセン、五中、芳泉学校記念館、松川コミセン、赤崩地区を出発し第一中学校へ向かい、乗車に関する説明を受けた後に戻るという日程です。 4月からは新しいスクールバスでの登下校になりますので、...
-
10月11日(金)、秋晴れのもと、本校最後の「体育祭」を実施しました。全校生が青軍と赤軍に分かれ、 「競技」と「応援」を競い合いました。 フェアプレーで真剣に競技する姿や、学年を超えて仲間を応援する姿、競技を終え互いに讃えあう姿は、五中生らしい爽やかな姿でした。一人ひとりや学...
-
今週末に「置賜中学校新人陸上大会」が、来週末に「米沢市中学校新人体育大会」が開催されます。 9 月19日に、その壮行式を実施しました。 新人チームらしい初々しい中にも 力強く決意を語る姿が見られました。選手の健闘を心から祈っています。 <校内の掲示された応援メッセージ、決意>
-
いよいよ米沢市中学校総合体育大会が開幕します。五中からは10の競技に106名の選手がエントリーしています。 以下は「壮行式」の様子です。選手入場に続き、各部からの決意発表、激励の応援などを行いました。力強い応援と体育館中に響く校歌に心が高まります。「心を1つに」「精一杯」がん...